お知らせ
- 2022.04.20
-
【日本区域麻酔検定試験 J-RACE2022欠席者の皆様へ】
J-RACE2022の受験料に関しまして、今年は全国的に公的な移動制限はない時期でしたので、COVID-19を理由の返金は基本的に対応しておりません。
その上で理由がある場合は2022年4月27日(水)までに事務局までご連絡ください。 - 2022.04.12
-
お知らせ【WEB参加登録・配信期間】
WEB参加の登録および配信期間は5月13日(金)までとなっています。
現地参加前登録は終了いたしましたが、WEB登録がまだの方は是非ご参加ください。
尚、会長からのご挨拶が大会HPで更新されています。 - 2022.04.12
-
第9回学術集会大会期間中、事務局不在となりますので、メールおよび電話を受けることができません。
不在期間:2022年4月14日(木)~2022年4月17日(日)
皆さまには、ご迷惑おかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
※感染症対策のため、学会当日会場での受付は行いませんので、ご了承ください。 - 2022.03.31
-
【会員の皆様へ】第9回学術集会はハイブリッド形式で開催いたします
日本区域麻酔学会第9回学術集会は、ハイブリッド形式(現地開催+WEB方式)で開催することを決定いたしました。
現地参加される方には、マスク着用をはじめとした感染対策にご協力頂き、さらには大人数での会食を控えて頂き、安全な学術集会開催に是非ともご協力いただきたくお願い申し上げます。
第9回学術集会の現地(沖縄)参加の登録締め切りは2022年4月8日(金)となります。
現地での参加登録はありませんので、ご注意ください。
WEB参加の詳細は学術集会HPをご覧ください。 - 2022.03.31
-
【J-RACE2022受験者の皆様へ】
J-RACE2022は予定通り開催いたします。
- 2022.03.29
-
【第9回学術集会】重要なお知らせ
・事前参加登録を済ませた方へのネームカードについて
第9回学術集会ホームページにおいて4月9日(土)からオープンする
配信システムより印刷可能となります。
現地にお越しの際には配信システムにログインの上「Mypage」から
ネームカードを印刷しご持参頂きますようお願いいたします。 - 2022.03.29
-
・現地参加の登録締め切りは4月8日です
第9回学術集会の現地(沖縄)参加の登録締め切りは4月8日(金)と
なります。
現地での登録はありませんので、ご注意ください。
WEB参加の詳細は学術集会HPをご覧ください。
- 2022.03.17
-
【会員の皆様へ】
「日本区域麻酔学会第9回学術集会開催方式の決定基準」について - 2022.02.18
J-RACEを受験される方へ
J-RACE2022について、受験概要が確定しましたので、ご確認ください。
- 2022.02.10
第9回日本区域麻酔学会学術集会 「事前参加登録・各種有料講習申込」のご案内
現地開催・ライブ配信:2022年4月15日(金)・16 日(土)
一般演題オンデマンド配信:2022年4月15日(金)~4月21日(木)(予定)
アーカイブ(ライブ録画)配信:2022年4月22日(金)~5月13日(金)(予定)
会 場:沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)【事前参加登録期間】
現地参加者 2月10日(木)14時 ~ 4月8日(金)正午
WEB参加者 2月10日(木)14時 ~ 5月13日(金)正午
(4月8日(金)正午~4月9日(土)正午はシステムの切り替えのため、
WEB参加登録不可)※詳細は、第9回学術集会ホームページをご確認ください。
ご不明な点等ございましたら下記運営事務局までお問い合わせください。
多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。日本区域麻酔学会第9回学術集会
会長 垣花 学
《運営事務局》
日本区域麻酔学会第9回学術集会 運営事務局
株式会社沖縄コングレ
〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3-1-1 日本生命那覇ビル
Tel: 098-869-4220 Fax: 098-869-4252
E-mail: jsra2022@okicongre.jp- 2022.01.28
-
【会員の皆様へ】お知らせ
- 2021.12.22
-
年末年始の事務局業務について
下記の期間、業務をお休みさせていただきます。不在期間:2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)
上記期間中にいただいたメール等につきましては、1月5日(水)以降にご対応させていただきます。
何かとご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 - 2021.11.26
- 【日本区域麻酔学会認定医・指導医審査結果について】
2022年2月初旬に郵送にて通知する予定となっております。
しばらくお待ち下さいますようお願いいたします。 - 2021.11.22
- 日本区域麻酔検定試験J-RACE2022について、予定の定員数に達しましたので、受付を終了致しました。
コロナ禍の中、多数のご応募をいただきありがとうございました。 - 2021.11.02
日本区域麻酔学会第9回学術集会 演題募集開始のお知らせ
テーマ:実践とエビデンス
会 期:2022年4月15日(金)~16日(土)
会 場:沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市真志喜4-3-1)
会 長:垣花 学(琉球大学大学院医学研究科麻酔科学講座)一般演題応募期間:2021年11月5日(金)正午 ~ 2021年12月16日(木)正午
演題応募資格:日本区域麻酔学会 会員詳細につきましては下記URLよりご確認ください。
https://www.okinawa-congre.co.jp/jsra2022/abstract.html皆様のご応募お待ちしております。
運営事務局:
株式会社沖縄コングレ内
〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3-1-1 日本生命那覇ビル
Tel: 098-869-4220 Fax: 098-869-4252
E-mail: jsra2022@okicongre.jp- 2021.10.27
-
【会員の皆様へ】年会費請求について
この度、年会費請求について、コンビニ決済サービスを開始いたしました。
- 2021.10.14
-
【J-RACE2022】日本区域麻酔検定試験のお知らせ
2021年11月1日(月)午前10:00より受験受付を開始いたします。
※定員になり次第、受付を終了いたします。
詳細はJ-RACE2022および受験概要をご参照ください。 - 2021.09.13
- AOSRA-PMの学会および各種セミナーに関しては以下のサイトをご参照ください。
https://aosrapm.org - 2021.09.07
- この度、学会情報の第9回学術集会ホームページに「会長のご挨拶」を掲載しました。
- 2021.08.25
- この度、掲載許可の得られたJ-RACE2021合格者の名簿を公開しました。
- 2021.07.26
-
誠に勝手ながら、下記の期間、業務をお休みさせていただきます。
不在期間:2021年8月13日(金)~2021年8月16日(月)
上記期間中にいただいたメール等につきましては、8月17日(火)以降にご対応させていただきます。
何かとご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 - 2021.06.21
-
重要なお知らせ【会員の皆様へ】
<任意団体の解散と一般社団法人としての活動開始>
すでに2021年6月1日に一般社団法人日本区域麻酔学会として登記が終了いたしておりますが、任意団体日本区域麻酔学会は2021年6月30日をもって解散し、資産および会員は法人化団体に移行いたします。
つきまして、2021年7月1日よりは団体名を「一般社団法人日本区域麻酔学会」として統一いたし、稼動する予定です。
尚、住所や電話番号などについては変更はありません。HP上に新定款や変更事項を順次公開していく予定ですが、一部古いバージョンなどとなりますこと、しばらく御容赦ください。
今後も引き続き、一般社団法人日本区域麻酔学会の発展に御支援を賜りますようにお願いいたします。
- 2021.05.21
- この度、掲載許可の得られた認定医・指導医の名簿を公開しました。
- 2021.05.21
-
「日本小児麻酔学会第26回大会」運営事務局よりご案内がありました。
数多くの教育講演、シンポジウム、ワークショップを予定しております。
皆様のご応募をお待ちしております。【日本小児麻酔学会第26回大会】
https://www.c-linkage.co.jp/26thJSPA-ASPA2020/【演題募集期間】
https://www.c-linkage.co.jp/26thJSPA-ASPA2020/abstract-registration【事前参加登録】 6月下旬頃~(予定)
- 2021.05.13
-
日本区域麻酔学会 第8回学術集会は現地開催とあわせてライブおよびオンデマンド配信を行わせていただき盛況で終了いたしました。
皆様のご支援とご協力により、参加者総数は970名を超える多くの方にご参加いただきました。
コロナの禍中にもかかわらず、会員ならびにご参加いただきました多くの方々に厚く御礼申し上げます。 - 2021.04.26
-
ゴールデンウィークと新型コロナウイルス感染症対応を併せまして、下記の期間、業務をお休みさせていただきます。
不在期間:2021年4月29日(木)? 2021年5月6日(木)
上記期間中にいただいたメール等につきましては、5月7日(金)以降に対応させていただきます。
何かとご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承下さいますようお願い致します。 - 2021.04.16
重要なお知らせ【会員の皆様へ】
※本改訂は、第8回学術集会VOD配信のWS講義も対象となります。
- 2021.04.15
【日本区域麻酔検定試験 J-RACE2021欠席者の皆様へ】
- 2021.04.06
-
第8回学術集会大会期間中、事務局不在となりますので、メールおよび電話を受けることができません。
不在期間:2021年4月8日(木)? 2021年4月11日(日)
皆さまには、ご迷惑おかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
※本年は感染症対策のため、学会当日会場での受付は行いませんので、ご了承ください。お急ぎの場合は、第8回学術集会運営事務局オフィステイクワン
担当者携帯 080-3402-2230 までご連絡ください。 - 2021.03.12
日本区域麻酔学会第8回学術集会 事前参加登録のご案内
現地開催・ライブ配信:2021年4月9日(金)- 10日(土)
一般演題オンデマンド配信: 2021年4月9日(金)- 26日(月)(予定)
アーカイブ(ライブ配信録画)配信:2021年4月13日(火)- 26日(月)(予定)
会 場:岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)(岡山市)まもなく、事前参加登録を開始いたします。
【事前参加登録期間】2021年3月15日(月)~2021年4月25日(日)※詳細は、日本区域麻酔学会第8回学術集会ホームページをご確認ください。
ご不明な点等ございましたら下記運営事務局までお問い合わせください。
多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。日本区域麻酔学会第8回学術集会
会長 中塚 秀輝
【運営事務局】
日本区域麻酔学会 第8回学術集会 運営事務局
株式会社 オフィス・テイクワン
〒451-0075 名古屋市西区康生通2-26
Tel: 052-508-8510 Fax: 052-508-8540
E-mail: jsra2021@cs-oto.com- 2021.03.01
J-RACEを受験される方へ
J-RACE2021について、受験概要が確定しましたので、ご確認ください。
- 2020.12.24
【会員の皆様へ】一般演題募集期間延長のお知らせ
日本区域麻酔学会第8回学術集会は下記の日程で、ハイブリッド開催(現地開催とWEB配信の両方)といたします。
現地開催・ライブ配信:2021年4月9日(金)- 10日(土)
一般演題オンデマンド配信 : 2021年4月9日(金)- 26日(月)(予定)
アーカイブ(ライブ配信録画)配信:2021年4月13日(火)- 26日(月)(予定)
会場:岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)(岡山市)延期後演題募集締切:2021年1月6日(水)正午まで
演題応募URL: http://www.cs-oto.com/jsra2021/abstract.html日本区域麻酔学会第8回学術集会
会長 中塚 秀輝
川崎医科大学 麻酔・集中治療医学1 教授
【問い合わせ先】
日本区域麻酔学会第8回学術集会 運営事務局
株式会社 オフィス・テイクワン
〒451-0075 名古屋市西区康生通2-26
Tel: 052-508-8510 Fax: 052-508-8540
E-mail: jsra2021@cs-oto.com- 2020.12.21
-
年末年始の事務局業務について
下記の期間、業務をお休みさせていただきます。不在期間:2020年12月29日(火)~2021年1月4日(月)
上記期間中にいただいたメール等につきましては、1月5日(火)以降にご対応させていただきます。
何かとご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 - 2020.12.10
-
【日本区域麻酔学会認定医・指導医審査結果について】
2021年2月初旬に郵送にて通知する予定となっております。
しばらくお待ち下さいますようお願いいたします。 - 2020.11.17
- 第3回日本区域麻酔検定試験J-RACE2021について、予定の定員数に達しましたので、受付を終了致しました。
コロナ禍の中、多数のご応募をいただきありがとうございました。 - 2020.11.01
-
【J-RACE2021】第3回日本区域麻酔検定試験のお知らせ
第3回日本区域麻酔検定試験J-RACE2021は11月1日(日)受験申込みの受付を開始しました。 - 2020.10.28
-
【J-RACE2021】第3回日本区域麻酔検定試験のお知らせ
2020年11月1日(日)午前10:00より受付を開始いたします。
詳細はJ-RACE2021をご参照ください。
※定員になり次第、受付を終了いたします。 - 2020.10.08
- J-RACE2021について、受験概要を公開しました。
- 2020.09.30
- 日本区域麻酔学会第7回学術集会はWEB開催となりましたが盛況で終了いたしました。皆様のご支援とご協力により、8月9日~22日で参加者総数は853名となりました。ご参加いただきました多くの方々に厚く御礼申し上げます。
- 2020.08.25
-
【会員の皆様へ】9月1日より事務局移転いたします
日本区域麻酔学会事務局の移転についてお知らせいたします。
住所・電話番号・メールアドレスが下記へ変更となります。<新事務局>
〒781-0082
高知県高知市南川添24番8号エストデュオA棟101
TEL:088-881-6914
FAX:088-881-6915
E-mail:jsra@regional-anesth.jp移転に伴い、誠に勝手ながら8月26日(水)~8月31日(月)の期間はメールのみの対応とさせていただきます。また、新メールアドレスにつきましては、8月5日より受信可能となっております。
【旧アドレス】jsra@kochi-u.ac.jp
【新アドレス】jsra@regional-anesth.jpお手数ですが、新アドレスへ登録変更いただきますようお願いいたします。
- 2020.08.04
-
新型コロナウイルス感染拡大と夏季休暇と併せまして、
下記の期間、業務をお休みさせていただきます。不在期間:2020年8月8日(土)? 2020年8月16日(日)
上記期間中にいただいたメール等につきましては、
8月17日(月)以降にご対応させていただきます。
何かとご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますよう
お願い申し上げます。 - 2020.08.04
-
【会員の皆様へ】事務局移転について
事務局移転に伴い、住所・電話番号・メールアドレスが変更となります。
新メールアドレスにつきましては、8月5日より受信可能となります。
【旧アドレス】jsra@kochi-u.ac.jp
【新アドレス】jsra@regional-anesth.jp
お手数ですが、新アドレスの登録変更くださいますよう、お願いいたします。その他の詳細につきましては、後日お知らせいたします。
- 2020.08.03
-
会員の皆様へ
日本区域麻酔学会 認定医・指導医審査の受付を開始いたします。
受付期間:2020年9月1日(火)~10月31日(土)
詳細につきましては、今しばらくお待ちください。 - 2020.06.25
-
第7回日本区域麻酔学会 認定講習受講単位変更について
先にご連絡させていただきました「日本区域麻酔学会認定講習受講単位」につきまして、対象プログラムを2つから4つに変更することといたします。
プログラムにつきましては、決まり次第ホームページにてご案内させていただきます。
- 2020.06.18
-
会員の皆様へ 【第7回日本区域麻酔学会学術集会の延期に伴う資格申請などに関して】
第7回日本区域麻酔学会学術集会の開催が延期されWeb形式となりました。このことに伴い、認定医および指導医の申請時期や条件に関しては会員の皆様に不利益にならないよう検討しております。
詳細に関しては近日中に通知いたします。 - 2020.06.12
- 日本区域麻酔学会 第7回学術集会 WEB開催について(第3報)
- 2020.05.29
- 日本区域麻酔学会 第7回学術集会 WEB開催について(第2報)
- 2020.05.13
- 会員の皆様へ 【AOSRA-PM主催のWebセミナーのお知らせ】
Covid19の拡大を受けて、Asian Oceanic Society of Regional Anesthesia & Pain Medicine (AOSRA-PM)は先日緊急のWeb理事会を実施し、来年のムンバイでの開催などについて話し合いました。
今後の動向はHPなどで逐次報告致します。会議の中でAOSRA-PMでは今後必要に応じて、順次Webセミナーを開催することを決定しました。第一回の開催について会長のDR. Balavenkat Subramanianから下記の様に届いています。
興味のある方は下記のサイトから登録をしてください。
日本時間では5月16日20時30分開始の予定です。
(インドとの時差は3時間30分)
http://meelapwebcast.com/covid19webinar/ - 2020.05.12
- この度、掲載許可の得られた認定医(正式)の名簿を公開しました。
- 2020.05.07
- 重要なお知らせ 【会員の皆様へ】
- 2020.4.24
-
新型コロナウイルス自粛要請とゴールデンウィーク連休と併せまして、
下記の期間、業務をお休みさせていただきます。不在期間:2020年4月29日(水)? 2020年5月6日(水)
上記期間中にいただいたメール等につきましては、5月7日(木)以降に対応させていただきます。
何かとご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承下さいますようお願い致します。 - 2020.4.15
- 【J-RACE2020受験者の皆様へ】
- 2020.04.10
- 重要なお知らせ 【J-RACE2020受験者の皆様へ】
- 2020.3.13
- 開催延期に伴う運営事務局の対応について
<事前参加登録>
http://www.c-linkage.co.jp/jsra2020/registration/ - 2020.03.09
- 重要なお知らせ 【会員の皆様へ】
- 2020.2.28
-
日本区域麻酔学会第7回学術集会 事前参加登録延長のご案内
事前参加登録を【3月6日(金)】まで延長いたしました。
まだご登録されていない方は是非、ご登録ください。
なお、これ以上の延長はありませんのでよろしくご了承ください【事前参加登録期間】
2019年11月5日(火)~2020年3月6日(金)
当日受付は混雑が予想されます。
また、事前に参加登録をして頂くと参加費が当日受付より割引となりますので、事前参加登録をおすすめいたします。
※詳細は日本区域麻酔学会第7回学術集会ホームページをご確認ください。
学会開催に関する情報は、メールとホームページにしてお知らせをさせていただきます。
ご不明な点等ございましたら下記運営事務局までお問い合わせください。
多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 - 2020.2.26
- 2020.2.26
-
2020年4月17日(金)~18日(土)開催 日本区域麻酔学会第7回学術集会 事前参加登録のお知らせ
まもなく、事前参加登録期間が終了いたします。ご登録がお済みでない方は、是非ご登録ください。
【事前参加登録期間】
2019年11月5日(火)~2020年2月28日(金)当日受付は混雑が予想されます。また、事前に参加登録をして頂くと参加費が当日受付より割引となりますので、事前参加登録をおすすめいたします。※詳細は、日本区域麻酔学会第7回学術集会ホームページをご確認ください。
ご不明な点等ございましたら下記運営事務局までお問い合わせください。多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
日本区域麻酔学会第7回学術集会
会長 川真田 樹人【運営事務局】
株式会社コンベンションリンケージ内 Linkage北陸
〒920-0025 石川県金沢市駅西本町1丁目14番29号 サン金沢ビル3F
TEL:076-222- 7571 FAX:076-222- 7572
E-mail:jsra2020@c-linkage.co.jp - 2020.2.17
-
J-RACEを受験される方へ
J-RACE2020について、受験概要が確定しましたので、ご確認ください。 - 2020.1.31
-
日本臨床麻酔学会 第40回大会運営準備室よりご案内がありました。
1月22日(水)より第40回大会企画として英語セッション、アジア諸国を中心とした若手麻酔科医対象のトラベルグラントの受付を開始しております。
【日本臨床麻酔学会 第40回大会】
https://site.convention.co.jp/jsca2020/
【英語セッション】
https://site.convention.co.jp/jsca2020/en/abstracts/
【トラベルグラント】
https://site.convention.co.jp/jsca2020/en/travel-grants/ - 2020.1.31
-
日本臨床麻酔学会 第40回大会運営準備室よりご案内
日本臨床麻酔学会 第40回大会運営準備室よりご案内がありました。
1月22日(水)より第40回大会企画として英語セッション、アジア諸国を中心とした若手麻酔科医対象のトラベルグラントの受付を開始しております。
【英語セッション】
https://site.convention.co.jp/jsca2020/en/abstracts/
【トラベルグラント】
https://site.convention.co.jp/jsca2020/en/travel-grants/ - 2020.1.8
-
日本区域麻酔学会 第7回学術集会 演題募集締切りのお知らせ
2020年4月17日-18日 日本区域麻酔学会第7回学術集会の演題募集は締切りました。
- 2019.12.24
-
日本区域麻酔学会第7回学術集会 一般演題募集期間延長のお知らせ
一般演題募集について、募集期間を2020年1月8日(水)まで延長させていただきます。
ぜひ、貴科・講座の皆様におかれましても、ふるってご応募いただけますよう、周知いただけますと大変幸いです。
演題応募は http://www.c-linkage.co.jp/jsra2020/abstract/よりオンラインで行っていただくことができます。 - 2019.12.24
-
年末年始の事務局業務について
誠に勝手ながら、2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)はお休みとさせていただきます。
上記期間中にいただいたメール等につきましては、1月6日(月)以降にご対応させていただきます。
何かとご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 - 2019.12.19
-
先週から今週にかけて、システムの不具合が生じており、入会申込の通知が事務局に届いていない事例が発生しております。
現在は、復旧しておりますので、当事務局からその後の手続きメール等届いていない場合は、お手数ですが、再度入会申込の手続きを行ってください。
大変ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。 - 2019.11.22
- 【日本区域麻酔学会認定医審査結果について】
2020年2月初旬に郵送にて通知する予定となっております。しばらくお待ち下さいますようお願いいたします。
- 2019.11.05
-
会員の皆様へ
日本区域麻酔学会第7回学術集会テーマ: 日本のへそで区域麻酔を考える 会期: 2020年4月17日(金) ~ 18日(土) 会場: まつもと市民芸術館(長野県松本市深志3-10-1) 会長: 川真田樹人(信州大学医学部麻酔蘇生学教室) 一般演題応募期間: 2019年11月5日(火)~2019年12月24日(木)
※一般演題はポスター発表のみです。演題応募資格: 日本区域麻酔学会 会員 事前参加登録期間: 2019年11月5日(火)~2020年2月28日(金) その他特別講演、シンポジウム、超音波ガイド下神経ブロックハンズオンセミナーを予定しております。
学術集会ホームページ: http://www.c-linkage.co.jp/jsra2020/皆様のご応募をお待ちしております。
運営事務局:
株式会社コンベンションリンケージ Linkage北陸内
〒920-0025 石川県金沢市駅西本町1丁目14番29号 サン金沢ビル3F
TEL: 076-222-7571 FAX: 076-222-7572
E-mail : jsra2020@c-linkage.co.jp - 2019.11.02
- 第2回日本区域麻酔検定試験J-RACE2020は11月1日(金)をもって受付を終了いたしました。
多数のご応募ありがとうございました。 - 2019.10.03
- レボブピバカインの適応外使用事例として0.25%と0.5%の浸潤麻酔および硬膜外麻酔が認められました。
こちらをご参照ください。 - 2019.10.01
【J-RACE2020】第2回日本区域麻酔検定試験のお知らせ
第2回日本区域麻酔検定試験J-RACE2020は10月1日(火)受験申込みの受付を開始しました。- 2019.09.27
【J-RACE2020】第2回日本区域麻酔検定試験のお知らせ
2019年10月1日(火)午前10:00より受付を開始いたします。
※定員になり次第、受付を終了いたします。
詳細はJ-RACE2020をご参照ください。- 2019.08.09
- J-RACE2019の総括を掲載しました。
- 2019.08.05
- 誠に勝手ながら、下記の期間、業務をお休みさせていただきます。
不在期間:2019年8月15日(木)? 2019年8月18日(日)
皆さまには、ご迷惑おかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。 - 2019.08.05
- 『神経麻酔対応コネクタの切り替え』について
コネクタの誤接続による医療事故の防止対策として新規格製品が販売開始されます。それに伴い従来規格のコネクタの販売は2020年2月には終了予定です。
詳細は下記のサイトを参考としてください。新たな情報が入りましたらお知らせ致します。
「誤接続防止コネクタの国内導入について」
(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)
https://www.pmda.go.jp/safety/info-services/medical-safety-info/0185.html - 2019.08.01
- 日本区域麻酔学会認定制度規則について、更新しました
- 2019.08.01
- 2019年4月より役員・委員会委員が変更になりましたので、お知らせいたします。
- 2019.07.11
- この度、掲載許可の得られたJ-RACE2019合格者の名簿を公開しました。
- 2019.06.25
- 日本区域麻酔学会認定医審査の受付を開始いたします。
受付期間:2019年7月1日(月)~9月30日(月)
申請について、ご質問等ございましたら、事務局までご連絡下さい。 - 2019.06.21
- J-RACE2020について、受験概要を公開しました。
- 2019.05.29
- 2019年4月より役員・委員会委員が変更になりましたので、お知らせいたします。
- 2019.05.15
- この度、掲載許可の得られた認定医(暫定)の名簿を公開しました。
- 2019.04.26
- 日本区域麻酔学会 第7回 学術集会のホームページが公開されました。
- 2019.04.26
- 誠に勝手ながら、下記の期間、業務をお休みさせていただきます。
不在期間:2019年4月27日(土)? 2019年5月6日(月)
皆さまには、ご迷惑おかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。 - 2019.04.25
- 日本区域麻酔学会第6回学術集会/AOSRA-PM2019は盛況で終了いたしました。
皆様のご支援とご協力により、4月18日~20日で参加者総数は約1000名となりました。
会員ならびにご参加いただきました多くの方々に厚く御礼申し上げます。 - 2019.04.16
- 第6回学術集会/AOSRA-PM2019大会期間中、事務局不在となりますので、お電話を受ける事が出来ません。
不在期間:2019年4月17日(水)? 2019年4月21日(日)
皆さまには、ご迷惑おかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
なお、会期中はAM8:30より本部事務局にて受付を開始いたします。
※年会費のお支払いも受付いたします。
お急ぎの場合は、高知大学医学部麻酔科学・集中治療医学講座(088-880-2471)まで、ご連絡ください。 - 2019.03.04
- 重要なお知らせ [本学会の日本麻酔科学会における算定単位について]
日本区域麻酔学会は日本麻酔科学会の関連学会として認定されており当学術集会における参加、発表につきましては、活動実績に算定できる単位として承認されております。詳しい付与単位数は下記のとおりとなります。※付与単位数
参加 発表 0.5 0.5 - 2019.02.27
-
事前参加登録期間延長のお知らせ
日本区域麻酔学会第6回学術集会/AOSRA-PM2019の事前参加登録について、
募集期間を2019年3月6日(水)23:59まで延長させていただきます。
参加登録がお済みでない方は、ぜひこの機会にお願いいたします。
事前参加登録は下記URLより
http://www.congre.co.jp/aosra-jsra2019/jp/pre-registration.html
ぜひ、貴科・講座の皆様におかれましても、ふるってご応募いただけますよう、
周知いただけ ますと大変幸いです。 - 2019.02.18
-
【2月27日(水)まで】日本区域麻酔学会第6回学術集会/AOSRA-PM2019
事前参加登録 事前申込み(認定講習、ワークショップ等)のお知らせ事前参加登録が、お済みでない会員の方はお早めにお願いいたします。
・事前参加登録:20,000円
・当日参加登録:25,000円また、各有料講習についても、以下のコースは現在も受講申込み受付中です。
-専門医共通講習
-麻酔科領域講習
-ハンズオンワークショップ(一部の英語セッションに限る)貴科・講座の皆様におかれましてもご周知いただきますよう、お願いいたします。
- 2019.01.28
- J-RACEを受験される方へ
J-RACE2019について、受験概要が確定しましたので、ご確認ください。 - 2019.01.17
- 日本区域麻酔学会第6回学術集会/AOSRA-PM2019
有料講習 事前申込み開始(認定講習、ワークショップ等)のお知らせ
1月18日(金)正午より、以下のセッションの事前申込みを開始いたします。
貴科・講座の皆様におかれましてもご周知いただきますよう、お願いいたします。
・日本専門医機構認定専門医共通講習
・日本専門医機構認定麻酔科領域講習
・ハンズオンワークショップ
・ハンズオンレクチャー
・Live Demonstration - 2018.12.28
- 年末年始の事務局業務について
誠に勝手ながら、平成30年12月29日(土)~平成31年1月3日(木)はお休みとさせていただきます。
上記期間中にいただいたメール等につきましては、1月4日(金)以降にご対応させていただきます。
何かとご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 - 2018.12.18
- 日本区域麻酔学会 第6回学術集会/AOSRA-PM2019 演題募集締切りのお知らせ
2019年4月18日-20日日本区域麻酔学会第6回学術集会/AOSRA-PM2019の演題募集は締切りました。 - 2018.12.11
- 日本区域麻酔学会 第6回学術集会/AOSRA-PM2019 一般演題募集期間再延長のお知らせ
一般演題募集について、募集期間を2018年12月17日(月)まで再延長させていただきます。ぜひ、貴科・講座の皆様におかれましても、ふるってご応募いただけますよう、周知いただけますと大変幸いです。
日本区域麻酔学会第6回学術集会への演題応募は下記URLより
http://www.congre.co.jp/aosra-jsra2019/jp/abstracts.html
AOSRA-PM2019への演題応募は下記URLより
http://www.congre.co.jp/aosra-jsra2019/en/abstracts.html - 2018.12.08
-
第1回日本区域麻酔検定試験J-RACE2019は12月7日(金)をもって受付を終了いたしました。
多数のご応募ありがとうございました。 - 2018.12.04
-
日本区域麻酔学会 第6回学術集会/AOSRA-PM2019 一般演題募集期間延長のお知らせ
一般演題募集について、募集期間を2018年12月11日(火)まで延長させていただきます。ぜひ、貴科・講座の皆様におかれましても、ふるってご応募いただけますよう、周知いただけ ますと大変幸いです。
演題応募はhttp://www.congre.co.jp/aosra-jsra2019/よりオンラインで行っていただくことができます。 - 2018.11.22
-
【日本区域麻酔学会認定医(暫定)審査結果について】
2019年2月初旬に郵送にて通知する予定となっております。しばらくお待ち下さいますようお願いいたします。 - 2018.11.01
-
第6回学術集会、AOSRA-PM2019懇親会事前受付が始まりました。
詳細は第6回学術集会、AOSRA-PM2019(事前参加登録)をご参照ください。 - 2018.08.28
-
第6回学術集会、AOSRA-PM2019事前参加登録が始まりました。
詳細は第6回学術集会、AOSRA-PM2019ホームページをご参照ください。 - 2018.07.13
- 会員の皆様へ
この度、日本区域麻酔学会第6回学術集会を15th Congress of Asian & Oceanic Society of Regional Anesthesia and Pain Medicine (AOSRA-PM 2019)と合同開催いたします。合同開催に伴い、日本区域麻酔学会第6回学術集会は4月18日(木)~20日(土)の3日間の開催となります。
つきましては、以下のとおり、本大会のご案内を申しあげます。多数の皆様のご参加をお待ちしております。会期: 2019年4月18日(木) ~ 20日(土)
会場: 高知市文化プラザかるぽーと
会長: 横山 正尚(高知大学医学部 麻酔科学・集中治療医学講座 教授)
大会URL: http://www.congre.co.jp/aosra-jsra2019/事前参加登録期間: 2018年8月28日(火)~2019年2月27日(水)
参加費(予定): 事前登録(20,000円)、当日登録(25,000円)
※日本区域麻酔学会第6回学術集会、AOSRA-PM 2019
合同大会としての共通参加費です。
一般演題登録期間: 2018年10月3日(水)~2018年12月5日(水)
宿泊: 10月上旬頃より大会HPにてご案内予定です。連絡先: 株式会社コングレ内
〒541-0047 大阪市中央区淡路町3-6-13
TEL 06-6229-2561 FAX 06-6229-2556
E-mail : aosra-jsra2019@congre.co.jp - 2018.07.05
- 日本区域麻酔学会認定医(暫定)審査の受付を開始いたしました。
受付期間:平成30年7月2日(月)~10月1日(月)
申請について、ご質問等ございましたら、事務局までご連絡下さい。 - 2018.06.13
- 会員情報更新のお願い
会員の皆様へお知らせ等、当学会からの連絡の手段としまして、郵便やメールを利用しておりますので、ご登録情報について変更のある方は、会員ページより会員情報の更新手続きをお願い致します。 - 2018.05.11
- この度、掲載許可の得られた認定医(暫定)の名簿を公開しました。
- 2018.05.11
- 日本区域麻酔学会 第6回 学術集会のホームページが公開されました。
- 2018.05.10
- 役員・委員会について更新しました。
- 2018.05.07
- 会員の皆様へ
日本区域麻酔学会第5回学術集会は盛況で終了いたしました。
皆様のご支援とご協力により、4月13日と14日の両日で参加者総数は823名となりました。
会員ならびにご参加いただきました多くの方々に厚く御礼申し上げます。 - 2018.05.07
- 会則・細則、日本区域麻酔学会認定制度規則、日本区域麻酔検定試験受験要領、日本区域麻酔学会認定医(暫定)審査についてを更新しました。
- 2018.04.10
- 第5回学術集会大会期間中、事務局不在となりますので、お電話を受ける事が出来ません。
不在期間:平成30年4月12日(木)~ 平成30年4月15日(日)
皆さまには、ご迷惑おかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
なお、会期中は本部事務局にて年会費のお支払いも受付けいたします。 - 2018.03.19
- 重要なお知らせ [本学会の日本麻酔科学会における算定単位について]
日本区域麻酔学会は日本麻酔科学会の関連学会として認定されており当学術集会における参加、発表につきましては、活動実績に算定できる単位として承認されております。詳しい付与単位数は下記のとおりとなります。※付与単位数
参加 発表 0.5 0.5 - 2018.01.31
- 会員の皆様へ
この度、日本麻酔科学会、日本ペインクリニック学会、日本区域麻酔学会の3学会のメンバーから構成されるワーキンググループより「抗血栓療法中の区域麻酔・神経ブロックガイドライン」(追補版)が公開されました。 - 2018.01.12
- 日本区域麻酔学会 第5回学術集会 演題募集締切りのお知らせ
2018年4月13日、14日日本区域麻酔学会第5回学術集会の演題募集は締切りました。 - 2017.12.27
- 年末年始の事務局業務について
誠に勝手ながら、平成29年12月29日(金)~平成30年1月3日(水)はお休みとさせていただきます。
上記期間中にいただいたメール等につきましては、1月4日(木)以降にご対応させていただきます。
何かとご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 - 2017.12.20
- JSRA2018 一般演題募集期間延長のお知らせ
日本区域麻酔学会 第5回学術集会の一般演題募集について、募集期間を2018年1月12日(金)まで延長させていただきます。ぜひ、貴科・講座の皆様におかれましても、ふるってご応募いただけますよう、周知いただけ ますと大変幸いです。
演題応募は http://www.knt-ec.net/2018/jsra2018/abstract.html よりオンラインで行っていただくことができます。 - 2017.11.13
- 【JSRA2018】演題募集開始のお知らせ
日本区域麻酔学会第5回学術集会を2018年4月13日(金)・14日(土)に大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)(大阪市)にて開催いたします。
つきましては、下記要領で一般演題募集を開始いたしましたのでお知らせいたします。
一般演題はe-ポスターでの発表を予定いたしております。
一般演題の中から選ばれた優秀演題については、口演発表を予定いたしております。
演題募集期間: 2017年11月6日(火)?12月22日(水)正午まで
演題応募資格: 日本区域麻酔学会 会員
募集演題: 一般演題のみ(e-ポスター発表)
詳細は日本区域麻酔学会第5回学術集会ホームページをご参照ください。
皆様のご応募をお待ちしております。
連絡先: 日本区域麻酔学会第5回学術集会 運営事務局
株式会社近畿日本ツーリスト関西 関西MICE支店
〒556-0017 大阪市浪速区湊町1-4-38 近鉄新難波ビル6F
TEL:06-6635-2627 FAX:06-6641-0072
E-mail: jsra2018@or.knt.co.jp
学術集会HP: http://www.knt-ec.net/2018/jsra2018/ - 2017.11.13
- 【日本区域麻酔学会認定医(暫定)審査結果について】
2018年2月初旬に郵送にて通知する予定となっております。しばらくお待ち下さいますようお願いいたします。 - 2017.10.19
- 会員情報更新のお願い
10月上旬より来年度の年会費納入のお知らせを会員宛に郵送しておりますが、郵送物が返送される方がおられます。
会員の皆様へお知らせ等、当学会からの連絡の手段としまして、郵便やメールを利用しておりますので、ご登録情報について変更のある方は、会員ページより会員情報の更新手続きをお願い致します。 - 2017.10.06
- 会員の皆様へ
「2018 World Congress on Regional Anesthesia & Pain Medicine」 のホームページが公開されました。 - 2017.10.03
- 会員の皆様へ
日本区域麻酔学会認定医(暫定)審査の受付を終了いたしました。多数の申請ありがとうございました。
認定につきましては、認定審査小委員会にて審査されますので、今しばらくお待ち下さい。 - 2017.09.14
- 会員の皆様へ
日本区域麻酔学会認定医(暫定)審査の申請受付を平成29年9月30日(土)をもって終了いたします。
申請について、ご質問等ございましたら、事務局までご連絡下さい。
※日本区域麻酔学会事務局
TEL:088-888-2035(9:00~16:00) - 2017.07.28
- AOSRA-PM2017のホームページが公開されました。
- 2017.06.30
- 日本区域麻酔学会 第5回 学術集会のホームページが公開されました。
- 2017.05.15
- 日本区域麻酔学会第4回学術集会の日本区域麻酔認定講習の受講証送付のお知らせ
日本区域麻酔学会第4回学術集会で行われた日本区域麻酔認定講習の受講証を本日から順に連絡先として登録いただいているメールアドレスへ日本区域麻酔学会第4回学術集会事務局(hisho@aichi-med-u.ac.jp)よりお送りいたします。
受講認定に関する異議申し立ては2017年5月末日を期限として承ります。連絡先は日本区域麻酔学会第4回学術集会事務局(hisho@aichi-med-u.ac.jp)宛にお願いいたします。 - 2017.05.09
- 会員の皆様へ
平成29年4月17日より役員・委員会委員が変更になりましたので、お知らせいたします。詳細はこちらをご確認ください。
第4回学術集会時に開催されました理事会および評議員会にて、会則の一部改正がございますので、ご確認ください。 - 2017.04.25
- 日本区域麻酔学会第4回学術集会は盛況で終了いたしました。
皆様のご支援とご協力により、4月14日と15日の両日で参加者総数は857名(招待者、医局員等含む)となりました。会員ならびにご参加いただきました多くの方々に厚く御礼申し上げます。 - 2017.04.12 第4回学術集会大会期間中の事務局業務について
- 第4回学術集会大会期間中、事務局不在となりますので、お電話を受ける事が出来ません。
不在期間:平成29年4月13日(木)~ 平成29年4月16日(日)
皆さまには、ご迷惑おかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。 - 2017.03.30
- 2017年4月14-15日 日本区域麻酔学会 第4回学術集会の事前参加受付延長のお知らせ
日本区域麻酔学会 第4回学術集会の事前参加受付を4月3日(月)まで
延長いたしました。
詳細は日本区域麻酔学会第4回学術集会ホームページをご参照ください。 - 2017.03.23
- 日本区域麻酔学会事務局 問い合わせ先変更のお知らせ
この度、当事務局は下記の通り問い合わせ先を変更いたしましたので、
お知らせいたします。
日本区域麻酔学会事務局
高知大学医学部 麻酔科学・集中治療医学講座内
TEL/FAX:088-888-2035 E-mail:jsra@kochi-u.ac.jp
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 - 2017.03.21
- 会員の皆様へ
日本ペインクリニック学会会員の方は、日本区域麻酔学会第4回学術集会において、日本ペインクリニック学会点数登録(5点)が可能です。
正会員および、名誉・功労会員の方は点数登録受付にて、日本ペインクリニック学会発行の会員カードと大会発行のネームカードをご提示ください。
なお、ご本人様以外の登録はできかねますので、ご了承ください。 - 2017.02.06
- 【会員情報更新のお願い】
第4回学術集会では会員情報をもとにネームカードを作成し、事前参加登録された参加者へは3月下旬ごろに連絡先へ送付します。学会に登録された会員情報(氏名、所属先、連絡先、メールアドレス等)に変更のある方は、会員ページより会員情報の更新手続きをお願いいたします。 - 2017.01.30
- 第4回学術集会 事前参加登録が始まりました。
詳細は日本区域麻酔学会第4回学術集会ホームページをご参照ください。 - 2017.01.06
- 日本区域麻酔学会 第4回学術集会 演題募集締切りのお知らせ
2017年4月14日、15日日本区域麻酔学会第4回学術集会の演題募集は締切りました。 - 2016.12.27
- 2017年4月14-15日 日本区域麻酔学会 第4回学術集会の一般演題募集期間延長のお知らせ
日本区域麻酔学会 第4回学術集会の一般演題募集について、募集期間を2017年1月6日(金)まで延長させていただきます。ぜひ、貴科・講座の皆様におかれましても、ふるってご応募いただけますよう、周知いただけますと大変幸いです。
演題応募は http://www.cs-oto.com/jsra2017/abstract.html よりオンラインで行っていただくことができます。 - 2016.12.20
- 年末年始の事務局業務について
誠に勝手ながら、平成28年12月29日(木)~平成29年1月3日(火)はお休みとさせていただきます。
上記期間中にいただいたメール等につきましては、1月4日(水)以降にご対応させていただきます。
何かとご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 - 2016.12.16
- 会員の皆様へ
日本区域麻酔学会は日本の区域麻酔に関する知識・技能の水準ならびに学会の教育活動効果を客観的に評価するため、年に1回、日本区域麻酔検定試験 (Japanese Regional Anesthesia Certificate Examination: J-RACE) を実施する予定です。
2016年11月に開催されました理事会および小委員会において、第1回 J-RACEを2019年に実施することが承認されましたのでお知らせいたします。試験の詳細は当HPにて随時更新いたしますので、ご確認ください。 - 2016.12.08
- 会員の皆様へ
2016年11月に開催されました理事会および小委員会において、日本区域麻酔学会認定制度規則の一部改正および日本区域麻酔学会認定(暫定)に関する公告が承認されましたのでお知らせいたします。 - 2016.12.08
- 会員の皆様へ
この度、日本麻酔科学会、日本ペインクリニック学会、日本区域麻酔学会の3学会のメンバーから構成されるワーキンググループより「抗血栓療法中の区域麻酔・神経ブロックガイドライン」(最終版)が公開されました。 - 2016.11.02
- 【JSRA2017】演題募集開始のお知らせ
日本区域麻酔学会第4回学術集会を2017年4月14日(金)・15日(土)にウインクあいち(名古屋市)にて開催いたします。
つきましては、下記要領で一般演題募集を開始いたしましたのでお知らせいたします。一般演題はすべてデジタルポスターでの発表を予定いたしております。
演題募集期間: 2016年11月1日(火)~12月21日(水)正午まで
演題応募資格: 日本区域麻酔学会 会員
募集演題: 一般演題のみ(デジタルポスター発表)
詳細は日本区域麻酔学会第4回学術集会ホームページをご参照ください。
皆様のご応募をお待ちしております。
連絡先: 日本区域麻酔学会第4回学術集会 運営事務局
株式会社 オフィステイクワン
〒451-0075 名古屋市西区康生通2-26
Tel: 052-508-8510 Fax: 052-508-8540
E-mail: jsra2017@cs-oto.com
学術集会HP: http://www.cs-oto.com/jsra2017/index.html - 2016.07.19
- この度、日本区域麻酔学会は日本ペインクリニック学会の関連学会として認められました。
つきましては、日本区域麻酔学会第4回学術集会から学会出席5点、学会発表の筆頭演者5点、共同演者は演者数で5点を除した点数が付与されることに決定いたしましたので、ご報告致します。 - 2016.06.03
- 日本区域麻酔学会 第4回 学術集会のホームページが公開されました。
- 2016.05.13
- 会員の皆様へ
第3回学術集会時に開催されました理事会および評議員会にて、認定医制度に関わるハンズオンセミナーの基準要件に関して、「日本区域麻酔学会認定セミナーの条件」が承認されましたので、お知らせ致します。なお、先般お知らせしておりました「日本区域麻酔学会認定セミナー条件(案)」から一部変更がございますので、ご確認ください。
本学会の認定をご希望するセミナー主催関係者は、当学会認定セミナー条件をご確認いただき、申請書に必要事項を記入の上、下記事務局までメールにてお送り下さいますようお願い申し上げます。
日本区域麻酔学会事務局
高知大学医学部 麻酔科学・集中治療医学講座内
TEL:088-880-2471 E-mail:im33@kochi-u.ac.jp - 2016.05.13
- 会員の皆様へ
第3回学術集会時に開催されました理事会および評議員会にて、日本区域麻酔学会認定制度規則が承認されましたので、お知らせいたします。
- 2016.05.11
- 平成28年4月17日より役員が変更になりましたので、お知らせいたします。
詳細はこちらをご確認ください。 - 2016.04.28
- 日本区域麻酔学会第3回学術集会は盛況で終了いたしました。
皆様のご支援とご協力により、4月15日と16日の両日で参加者総数は約500名となりました。会員ならびにご参加いただきました多くの方々に厚く御礼申し上げます。 - 2016.02.02
- この度、日本区域麻酔学会は日本麻酔科学会の認定学会として認められました。
つきましては、日本区域麻酔学会第3回学術集会から学術集会への参加・発表単位(各5単位)が付与されることに決定いたしましたので、ご報告致します。
詳細は、近日中に日本麻酔科学会ホームページにて掲載される予定ですので、そちらをご確認ください。 - 2015.12.22
- 年末年始の事務局業務について
- 誠に勝手ながら、平成27年12月29日(火)~平成28年1月3日(日)はお休みとさせていただきます。
上記期間中にいただいたメール等につきましては、1月4日(月)以降にご対応させていただきます。
何かとご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 - 2015.12.08
- 会員の皆様へ
-
会員の皆様には、本年も日本区域麻酔学会に御支援を頂き、御礼申し上げます。
以下に数点、お知らせを致します。
(1)日本区域麻酔学会第3回学術大会について
来年4月15,16日、青森にて開催されます。
演題締め切りは来年1月30日となっております。
是非多くの会員の方々の演題応募ならびに参加をお待ちいたします。
HP:http://www.med.hirosaki-u.ac.jp/~anesthe/jsra2016/
(2)「日本麻酔科学会」関連学会としての点数加算について
現在、日本麻酔科学会に申請中です。
来年3月に審議され、認められれば第3回大会から加算が可能となります。
詳細は後日、HPでお知らせいたします。
(3)認定制度について
臨時の理事会で学会認定制度につき審議され、
認定医とは別に指導医を定める方針となりました。
指導医に関わる要件は委員会等で検討しております。
認定医の正式要件に関しては、現在詳細を詰めており、
第3回大会で決定いたします。
もうしばらくお待ち下さい。
決定後はHPで周知いたします。
- 2015.12.01
- 2016年4月15-16日 日本区域麻酔学会 第3回学術集会 演題募集のお知らせ
募集期間: 2016年1月30日まで 募集分野: 大カテゴリー
A 臨床、B 基礎
中カテゴリー
Ⅰ 研究 Ⅱ 症例報告 Ⅲ その他
小カテゴリー
1 超音波ガイド下神経ブロック 2 ランドマーク法神経ブロック
3 脊髄くも膜下麻酔・硬膜外麻酔 4 局所麻酔 5 術後疼痛管理
6 癌性疼痛 7 産科麻酔・無痛分娩 8 小児神経ブロック
9 その他など
連絡先: 日本区域麻酔学会 第3回学術集会 事務局
弘前大学大学院医学研究科麻酔科学講座〒036-8562 青森県弘前市在府町5
TEL:0172-39-5113 FAX:0172-39-5112
E-mail:masuika@hirosaki-u.ac.jp
HP:http://www.med.hirosaki-u.ac.jp/~anesthe/jsra2016/- 2015.10.01
- 日本区域麻酔学会 第3回 学術集会のホームページが公開されました
- 2015.08.07
- 会員の皆様へ
- 認定医制度に関わるハンズオンセミナーの基準要件に関して、「日本区域麻酔学会認定セミナーの条件(案)」が承認されましたので、お知らせ致します。
【詳細はこちら(PDF)】
本学会の認定をご希望するセミナー主催関係者は、当学会認定セミナー条件(案)をご確認いただき、申請書に必要事項を記入の上、下記事務局までメールにてお送り下さいますようお願い申し上げます。
【申請書はこちら(Word)】
原則、認定セミナー条件(案)に沿って認定をさせていただいておりますが、セミナー条件の詳細についてのお問い合わせは下記事務局までご相談ください。
日本区域麻酔学会事務局
高知大学医学部 麻酔科学・集中治療医学講座内
TEL:088-880-2471 E-mail:im33@kochi-u.ac.jp - 2015.01.20
- 日本区域麻酔学会 第2回学術集会 演題募集締切りのお知らせ
- 2015年4月24日、25日日本区域麻酔学会第2回学術集会の演題募集は締切りました。
- 2015.01.09
- 2015年4月24-25日 日本区域麻酔学会 第2回学術集会の一般演題募集期間延長のお知らせ
- 日本区域麻酔学会 第2回学術集会の一般演題募集について、募集期間を2015年1月19日(月)まで延長させていただきます。
- ぜひ、貴科・講座の皆様におかれましても、ふるってご応募いただけますよう、周知いただけますと大変幸いです。
尚、一般演題募集と同時にハンズオンセミナー、富岡製糸場見学ツアーも参加申込を受け付けております。
こちらは、定員に達しましたら、その旨を順次、学術集会ホームページにて告知をしてまいりますが、実際の申込状況とのタイムラグが発生しますことをご了承ください。 - 一般演題の募集要項については、以下の学術集会ホームページにてご確認ください。
http://anesthesiology.med.gunma-u.ac.jp/jsra2015/registration.html - また、学術集会のプログラムも、今後、随時更新してまいります。
こちらのページにてご確認ください。
http://anesthesiology.med.gunma-u.ac.jp/jsra2015/program.html - 何かご不明な点等がございましたら、下記の事務局宛にご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。 日本区域麻酔学会 第2回学術集会 会長 齋藤繁
- 2014.11.14
- 2015年4月24-25日 日本区域麻酔学会 第2回学術集会 演題募集のお知らせ
募集期間: 2014年11月10日~2015年1月10日まで 募集分野: 硬膜外麻酔・脊椎くも膜下麻酔、末梢神経ブロック、
術後疼痛管理、癌性疼痛、産科、麻酔、小児神経ブロック、
局所麻酔薬、「痛み」に関する基礎研究、など連絡先: 日本区域麻酔学会 第2回学術集会 事務局
群馬大学大学院医学系研究科麻酔神経科学 内〒371-8511
前橋市昭和町3-39-22
TEL: 027-220-8454 FAX: 027-220-8473
E-mail:jsra2015@ml.gunma-u.ac.jp
HP:http://anesthesiology.med.gunma-u.ac.jp/jsra2015/ - 2014.11.14
- 3学会合同指針策定ワーキンググループ設置のお知らせ
- 「抗凝固・抗血小板薬使用中に患者に対する区域麻酔ならびに神経ブロック施行時の注意事項について」
日本麻酔科学会、日本ペインクリニック学会、日本区域麻酔学会の3学会共同で、ワーキンググループを設置し、現在ガイドラインを作成しておりますので、ご報告致します。 - 2014.11.14
- 会員の皆様へお願い
認定医制度に関わるハンズオンセミナーなどの基準要件に関して -
企業・地域・教室主催などのセミナーに関して、上記に関するお問い合わせが事務局に多く寄せられております。
現在、早急に基準作りをしておりますが、基準要件が確定するまでの間は事前に申請頂き、暫定的に事務局にて下記の内容をチェックし判断させて頂きます。
本学会の認定をご希望するセミナー主催関係者は、当事務局へ申請書類をお求め頂くようお願い申し上げます。なお、各セミナーより参加証明書を発行していただき、後日の認定医申請の際に申請者各自より本学会へ添付資料として提出していただくこととなります。
◆申請書類内容(案)
・ セミナーの名称
・ セミナーの主催者・支援企業などの名称
・ 開催日時、開催場所
・ コースの内容(講義の内容と時間、実習の内容と時間)
・ インストラクターの氏名(資格など)
・ 参加者予定人数(規模)など
- 2014.11.14
- 日本区域麻酔学会 ロゴマークデザインが決定いたしました
- 2014.10.06
- 会員サイトを開設いたしました
- 2014.08.08
- 会員の皆様へお願い
-
本学会の学術集会抄録集は、当学会の会員のみの発行となっております。
著作権保護および個人情報保護の観点から、本学会での抄録集の取り扱い規定が整うまでの間、会員以外の第三者への情報公開ならびに提供等お控えいただくようお願い致します。
何卒、ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
- 2014.07.01
- 日本区域麻酔学会 ロゴマークデザイン募集締め切りのお知らせ
- 日本区域麻酔学会ロゴマークの募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
- 2014.05.20
- 日本区域麻酔学会 ロゴマークデザイン募集
- 日本区域麻酔学会は、このほどロゴマークを作成することになりました。
つきましては、そのデザインを公募いたします。
電子メールにてご応募ください。
<応募先>
日本区域麻酔学会 事務局
高知大学医学部麻酔科学・集中治療医学講座内
E-mail : im33@kochi-u.ac.jp
<応募〆切>
2014年6月30日(月)まで
- 2014.01.24
- 関連学会のご案内
- 2014年6月21-24日 ISURA2014の開催のご案内
11th Annual International Symposium of Ultrasound
for Regional Anesthesia,Pain Medicine & Perioperative
Application (ISURA 2014)
が2014年6月21-24日、カナダトロント大学にて開催されます。
興味のある方は是非ご参加を。
詳細はこちら。 - 2014.01.20
- 日本区域麻酔学会 認定医制度 第一報のお知らせ
-
認定制度案について、第一報を掲載いたしました。
随時お知らせして参ります。詳細はこちら
また、申請資格として、会員登録が必要です。
お早めに会員登録をお済ませ下さい。 - 2013.12.19
- 日本区域麻酔学会 第1回学術集会 共催セミナー 参加募集締切りのお知らせ
- 神経ブロックのための3D解剖学講座- Hands-on training and Cadaver workshop -の参加募集は定員になりましたので終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
- 2013.12.18
- 日本区域麻酔学会 第1回学術集会 演題募集締切りのお知らせ
- 2014年4月25日、26日日本区域麻酔学会第1回学術集会の演題募集は締切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
- 2013.12.11
- 日本区域麻酔学会 第1回学術集会 共催セミナー 参加募集のお知らせ
- 神経ブロックのための3D解剖学講座
- Hands-on training and Cadaver workshop - - 2013.12.2
- 入会申し込み手続きに関するお知らせ
- 迷惑メール対策などで、当学会からのメールが受信できない場合があります。
登録終了後、翌日までに(土日祝日を除く)当事務局からの返信メールが届かない場合は、恐れ入りますが下記事務局までご連絡ください。
※日本区域麻酔学会事務局
TEL:088-880-2471(9:00~17:00) - 迷惑メール対策などで、当学会からのメールが受信できない場合があります。
- 2013.10.11
- 2014年4月25日、26日日本区域麻酔学会 第1回学術集会 演題募集のお知らせ
募集期間: 2013年10月1日~12月16日まで 募集分野: 硬膜外麻酔・脊椎くも膜下麻酔、末梢神経ブロック、
術後疼痛管理、癌性疼痛、産科、麻酔、小児神経ブロック、局所麻酔薬、
「痛み」に関する基礎研究優秀演題: 最優秀演題にはESRA2014への参加費用を献呈いたします。 連絡先: 日本区域麻酔学会 第1回学術集会 運営事務局 〒532-0004
大阪市淀川区西宮原1丁目8-29
テラサキ第2ビル8階 株式会社コネット内
TEL:06-6398-5745 FAX:06-6398-5746
E-mail:Jsra2014@conet-cap.jp
URL:http://www.conet-cap.jp/jsra2014/index.html - 2013.07.26
- 日本区域麻酔学会・認定医制度について
日本区域麻酔学会では学会認定医制度を近い将来に開始致します。
申請資格および認定医審査の規定は第一回学術大会 (2014年4月開催) までに正式にHPなどで公表致します。
少なくとも、現時点(2013年7月)では申請年の4月1日の時点で3年以上継続して本学会会員であることは、申請資格として決定しております。
是非、会員登録を早めにお済ませください。
また、今後の認定医申請資格および審査規定の公布内容にご注目ください。 - 2013.06.12
- 2014年4月25日・26日 日本区域麻酔学会第1回学術集会 開催のお知らせ
- 2013.05.25
- 日本区域麻酔学会・設立記念 特別講演会 開催のお知らせ
- 2012.12.28
- 日本区域麻酔学会のホームページを公開しました。
連絡先: | 日本区域麻酔学会 第2回学術集会 事務局 担当:飯野 群馬大学大学院医学系研究科麻酔神経科学 内 〒371-8511 |